« RAID5の障害と復旧 | トップページ | RAIDコントローラ復活 »

2007年10月22日 (月)

RAIDコントローラ死亡?

今日、RAID5のディスクアレイにアクセスできなくなってしまった。そのディスクアレイのマウントポイントにlsとかするとそのままコマンドが固まるし…

とりあえず状態を見てみようとして、aaccli open aac0:container list /fullなんてしてみても、コマンドが固まっちゃう。コントローラが死んじゃったのかなぁ?

再起動すれば直るかな?とも考えたのだけど、一度落としたら二度と上がらなくなるのも怖いので、とりあえず現状維持で放置。他のデーモンは通常どおり動いているし。

RAID5のディスクアレイをマウントしているところはテレビ録画のデータなので、重要度は低いのだけど、吹っ飛んでしまうとそれはそれで痛いなぁ。

|

« RAID5の障害と復旧 | トップページ | RAIDコントローラ復活 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: RAIDコントローラ死亡?:

« RAID5の障害と復旧 | トップページ | RAIDコントローラ復活 »