« 博多でお買い物 | トップページ | Dell CERC/SATA 1.5/6ch RAIDカードでRAID5 »

2007年4月24日 (火)

壊れたと思ったHDD、Staggered drive spin-upのせいだったらしい

先日壊れたと思っていたHDDが復活しました。もう一度HighPoint RocketRAID 2220を入手して、それに繋いだらあっさり認識。

その後、Staggered drive spin-upを切にして、マザーボードのコントローラに繋いだところ、こちらでも認識するようになりました。やっぱり原因はStaggered drive spin-up?でも、SeagateのHDDは問題なく、なぜHGSTだけだったんでしょうか。

とりあえず/homeは復旧したので、一安心。

ちなみに、RocketRAID 2220は相変わらずFreeBSDで上手く動かない…

|

« 博多でお買い物 | トップページ | Dell CERC/SATA 1.5/6ch RAIDカードでRAID5 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 壊れたと思ったHDD、Staggered drive spin-upのせいだったらしい:

« 博多でお買い物 | トップページ | Dell CERC/SATA 1.5/6ch RAIDカードでRAID5 »