« 壊れたと思ったHDD、Staggered drive spin-upのせいだったらしい | トップページ | 10000日目 »

2007年4月25日 (水)

Dell CERC/SATA 1.5/6ch RAIDカードでRAID5

いっこうに安定しないHighPoint RocketRAID 2220をやめて、オークションで手に入れたDell CERC/SATA 1.5/6ch RAIDカードを使ってRAID5を構成することにしました。

RAIDカードのBIOSでHDD5台によるRAID5アレイを構成して、再起動。

結果、標準のaacドライバで何事もなく認識。fdisk, bsdlabel, newfsして、無事にファイルが書けることも確認できました。

今までの苦労は、いったい何だったんだ…(;_;)

ただ、時々、起動時にルートパーティションをマウントする時点で固まる(これってRocketRAID 2220の時と同じ症状だなぁ。頻度は少ないけど)のが、原因不明。うかつにリモートからリブートできないってことだなぁ。困る。

|

« 壊れたと思ったHDD、Staggered drive spin-upのせいだったらしい | トップページ | 10000日目 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Dell CERC/SATA 1.5/6ch RAIDカードでRAID5:

« 壊れたと思ったHDD、Staggered drive spin-upのせいだったらしい | トップページ | 10000日目 »